2013年03月08日
肩こりの理由
昨日、久しぶりに自社のネットショップについての相談をしに
コンサルタントさんに会ってきました。

色々な思いや、もっとたくさんの情報をサイトに盛り込んで行きたいと、
あれやこれや、もっとこうしたい、ここはああしたい。などと
思って最近パソコンにむかう時間が長くなってきました。
一日何時間もパソコンにむかって慣れない作業していると、
決まって肩こりの症状が現れます。
しんどいですよね。
そこで、コンサルさんに聞いてみた。
私 「先生は一日何時間パソコンの前に座ってます?肩こりとかありません?
私は一日三時間が何日か続いたら、もう肩も首も目も痛くてしょうがないんですよね~」
コンサル 「それ、イヤイヤやってるからとちがいますの?」
私 「・・・

なるほど~。
そういえば、パソコンで好きなことを調べたり、動画を見てるときは、
確かに肩こらんわぁ。。。
と自覚できた瞬間でした。(^o^)
せなあかん、やらなあかん、っていう気持ちをどうにか切り替えて、
この作業を楽しみすればいいかもですね☆
2009年07月10日
起業支援ネットワーク・『NICe』神戸交流会にて☆

経済産業省委託事業
起業支援ネットワークNICeの【NICe全国ツアー 2009】。
7月11日(土)は神戸で開催されます。
まずは、NICeチーフプロデューサーの増田紀彦氏の講演があり、そして第2部は、増田氏がコーディネーター、女性起業家4名がパネリストとなりまして、
「子育て主婦でも起業はできるんです」
というテーマでのパネルディスカッションがあります。
パネリストの中の一名として、私も参加させて頂きます。
一言で『起業』と言っても、形は人それぞれ違います。
主婦であり、子育てをしながら、どうやって今まで活動してきたか。
時間のやりくりや、自分の中のバランスなどについても、できる限りをお伝えできればと思っております。
起業をしようかと考えておられる方、起業して間もない方、
女性・男性に限らず、たくさんの方に参加して頂きたいと思っております。
私自身、増田さんのご講演を聴くのをすごく楽しみいしています
たくさん元気がもらえそうな予感です。
もしお時間がありましたら、ぜひご来場お待ちしております♪
詳しくは
NICeホームページ↓
https://www.nice-vec.jp/sns/tour_detail/5
または
キックオフ関西ホームページ↓をごらん下さい。
http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/page054.html
2009年06月20日
京都での勉強会へ☆
月に1回開かれる、京都での勉強会に参加しています。


京都の文化や歴史から、日本の文化や歴史を通じて、
これからの自分たちのできることを探し出すような、
そんなスケールの大きな勉強会です。
私にとっては、背伸びしないとついて行けない内容もあるのですが、
少しずつ、背伸びしてでも参加することで、
自分も成長できるような気がします。
参加されている方は、どなたもすばらしい方々で、
色んな刺激をいただけます。
皆さんの一言一言がすべて勉強になるって感じです。
京都は今まであまりご縁がなかったのですが、
この会でお世話になってから、とても身近に感じるようになり、
もっともっと京都を知りたくなりました。
自分もまだまだ頑張ります

2008年11月13日
食品交流会&意見交換会
先日、食品に関する交流会&意見交換会に参加させて頂きました。
貴重な会にお誘いいただき、とても充実した時間をすごしました。
第一回目という事で、自己紹介や自社商品紹介、
そして試食会もありました。

他社の社長さん方は、皆さんすばらしい方ばかりで、
私は、もっともっと頑張らないと到底追いつけそうにありません。
落ちこぼれないように頑張ります。
商品づくりに対する熱意や情熱をひとつの目標に向かいながら
情報共有という形でつなげていければ幸いです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
次回が今から楽しみです☆
貴重な会にお誘いいただき、とても充実した時間をすごしました。
第一回目という事で、自己紹介や自社商品紹介、
そして試食会もありました。

他社の社長さん方は、皆さんすばらしい方ばかりで、
私は、もっともっと頑張らないと到底追いつけそうにありません。
落ちこぼれないように頑張ります。
商品づくりに対する熱意や情熱をひとつの目標に向かいながら
情報共有という形でつなげていければ幸いです。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。
次回が今から楽しみです☆
2008年10月16日
経営セミナー第2回目
尼崎商工会議所にて開かれている経営セミナーに参加しています。
今回は、第2回目でした。
講義形式ではなく、説明を受けた後、
時間いっぱいまで、各自がそれぞれに自分の事業を掘り下げます。
マーケティング理論を使いながら、
自分なりに仕上げていきます。

私は、まだできていません。
たくさんの方が参加していますが、
皆さん、とても真剣です。
全5回を終える頃には、
だいぶ頭の中が整理されていることでしょう。
そして、それを行動に移すのみです。
もう10月も後半に入ります。
年内もあとちょっと。
できることは、全部やりたいですね。
今回は、第2回目でした。
講義形式ではなく、説明を受けた後、
時間いっぱいまで、各自がそれぞれに自分の事業を掘り下げます。
マーケティング理論を使いながら、
自分なりに仕上げていきます。

私は、まだできていません。
たくさんの方が参加していますが、
皆さん、とても真剣です。
全5回を終える頃には、
だいぶ頭の中が整理されていることでしょう。
そして、それを行動に移すのみです。
もう10月も後半に入ります。
年内もあとちょっと。
できることは、全部やりたいですね。
2008年10月09日
勉強の秋っ!かな。
今日から始まる尼崎商工会議所での
経営革新セミナーに参加してきました。
自分のたな卸しと、一度きっちりと勉強したかった分野だったので
とても集中できました。

内容的には結構上級者向け?かも?
SWOT分析とか、わかっているテイで始まってましたから。
最初はなんのこっちゃで、間違いありーの、勘違いありーので、
あたふたしましたが、なんとかついて行けそう。。。かも
わすれんうちに、宿題おわらそっと。
経営革新セミナーに参加してきました。
自分のたな卸しと、一度きっちりと勉強したかった分野だったので
とても集中できました。
内容的には結構上級者向け?かも?
SWOT分析とか、わかっているテイで始まってましたから。
最初はなんのこっちゃで、間違いありーの、勘違いありーので、
あたふたしましたが、なんとかついて行けそう。。。かも

わすれんうちに、宿題おわらそっと。
2008年10月08日
ちょこっと勉強。
ちょこっと勉強をしてきました。
食品の海外輸出に関するオリエンテーションでした。
海外の事情は各国によりさまざまで
需要のあるもの、あまりないもの、
なりそうなもの、望まれているもの などなど。
知らないことを知るって、楽しいです♪
いろんな国へ行って、市場を自分の目で見たいなー。
と夢を見つつ、
今は目の前の課題に取り組んでおります

終了後、ladies room にて、
先ほどまで壇上でお話をされていた、
香港の巨大ショッピングセンター”香港YATA”
のマネージャーとバッタリ会い、思わず話しかけました。
「あのぉ、ポン酢ってご存知ですか?」
「ハイ、ゾンジテ オリマス。」
流暢な日本語で返してくれた。
少しの間ですが、会話ができてよかったです。
ありがとうございました。
同時に少しずつ、いろんな勉強もしていきます。 ウフフ。楽しみ。
2008年10月06日
キックオフセミナーに行ってきました。
先日9月20日(土)
尼崎商工会議所にて、キックオフセミナーがありまして、
約40分間、お話させていただきました。

50名以上の方が参加され、
ポン酢をなんで商品化しようと思ったのか、
どうやって行動したのか、
そして近況のご報告などをお話しました。

↑↑ 注)雨、雨、降れ降れ~♪って唄っているわけではありません

これから創業しようと考えておられる方も多数参加された
今回のキックオフセミナー。
少しでも何かの参考になれれば、幸いです。
今月、尼崎商工会議所で創業塾が開かれるわけですが、
現在、40名以上の方が申し込まれているとか。
今年の尼崎創業塾はとっても盛り上がりそうですねっ!
なんだか、とてもうれしいです
尼崎創業塾の詳細はコチラ↓
http://www.amacci.or.jp/seminar/sougyojuku/index.html
尼崎商工会議所にて、キックオフセミナーがありまして、
約40分間、お話させていただきました。

50名以上の方が参加され、
ポン酢をなんで商品化しようと思ったのか、
どうやって行動したのか、
そして近況のご報告などをお話しました。

↑↑ 注)雨、雨、降れ降れ~♪って唄っているわけではありません


これから創業しようと考えておられる方も多数参加された
今回のキックオフセミナー。
少しでも何かの参考になれれば、幸いです。
今月、尼崎商工会議所で創業塾が開かれるわけですが、
現在、40名以上の方が申し込まれているとか。
今年の尼崎創業塾はとっても盛り上がりそうですねっ!
なんだか、とてもうれしいです

尼崎創業塾の詳細はコチラ↓
http://www.amacci.or.jp/seminar/sougyojuku/index.html
2008年09月17日
9/20(土)尼崎商工会議所にて☆
9月20日(土) 午後より、尼崎商工会議所にて
お話させていただきます!!!
毎年恒例の、「創業塾」 のための、
キックオフセミナー です。
創業・起業を考えておられる方へ、
私がなんで、起業しようと思ったのか、
どういう経験をしながら、
今、ポン酢を売っているのか。
などなど。。。。。
約40分間、お話させていただきます。
えええ、、、
聞きたくありませんか?
ま、いつも「ポン酢ポン酢」言っている
変な人の話ですが、
おもしろいですヨ。
一生懸命お話させていただきます
ご興味のある方、ぜひぜひ、ご参加してくださいませ~。

(サンケイリビングの広告記事です♪)
第二部は、起業家さん3名によるパネルディスカッションです。
詳しい情報、お申し込みはコチラをご覧下さいませ。
http://www.amacci.or.jp/seminar/kickoff2008/index.html
どうぞ宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
お話させていただきます!!!
毎年恒例の、「創業塾」 のための、
キックオフセミナー です。
創業・起業を考えておられる方へ、
私がなんで、起業しようと思ったのか、
どういう経験をしながら、
今、ポン酢を売っているのか。
などなど。。。。。
約40分間、お話させていただきます。
えええ、、、
聞きたくありませんか?
ま、いつも「ポン酢ポン酢」言っている
変な人の話ですが、
おもしろいですヨ。
一生懸命お話させていただきます

ご興味のある方、ぜひぜひ、ご参加してくださいませ~。

(サンケイリビングの広告記事です♪)
第二部は、起業家さん3名によるパネルディスカッションです。
詳しい情報、お申し込みはコチラをご覧下さいませ。
http://www.amacci.or.jp/seminar/kickoff2008/index.html
どうぞ宜しくお願いいたします。 m(_ _)m
2007年12月20日
尼崎の起創会
いつもお世話になっています、尼崎商工会議所さんに
行ってきました。


(こういうお部屋で勉強しています♪)
起創会という会のミーティングでした。
起業された方、会社を経営されている方を対象に、
毎月、勉強会があるものの、夜の時間帯ということで、
なかなか参加できずにいます。
12月はやっぱり参加できません。。。
でも、「起創会」という会は大好きだし、
楽しく、そして良くしていきたい。
まだまだ微力ですが、ちょっとでもお役にたてればと
思っています。
行ってきました。
(こういうお部屋で勉強しています♪)
起創会という会のミーティングでした。
起業された方、会社を経営されている方を対象に、
毎月、勉強会があるものの、夜の時間帯ということで、
なかなか参加できずにいます。
12月はやっぱり参加できません。。。
でも、「起創会」という会は大好きだし、
楽しく、そして良くしていきたい。
まだまだ微力ですが、ちょっとでもお役にたてればと
思っています。