2009年02月25日
サンTV・ニュースシグナル、おゝ浜のポン酢が紹介されました。
2月24日(火)
サンテレビのニュースシグナル(毎週月~金 夕方5時より)の
ウォッチングのコーナーにて、おゝ浜のポン酢を紹介して頂きました。
アナウンサーの東 真由美さんがご来店され、
おゝ浜のポン酢をおいしくリポートしていただき、私は終始緊張しっぱなしでしたが、とてもすてきな機会を頂きました。
写真は取材の様子です。

お鍋の撮影時には、湯気が出ておいしそうに映るよう
工夫されていました。
お料理の撮影って、本当に難しいんですね。
そして、東真由美さんと記念撮影していただきました。
親しみやすく、聡明でとっても可愛い方でした。

たくさんお話を聞いてくださり、ポン酢を使ったお料理も大変気に入って下さいまして、本当にありがとうございました。
2009年02月20日
2/22(日)試食販売のお知らせ☆阪急百貨店 北花田店
続けて試食販売のご案内でございます。

2月22日(日) 午前11時頃~午後6時頃まで
阪急百貨店 北花田店 (イオンモール堺北花田プラウ内)
http://sakaikitahanada-prou.aeonmall.com/
1階 食料品売り場にて(調味料売り場付近です)
お近くまで来られる事がありましたら、ぜひお寄りください

2009年02月20日
2/21(土)試食販売のお知らせ☆阪急百貨店西宮ガーデンズ
いつもおゝ浜のポン酢をご愛顧頂きましてありがとうございます。

試食販売のお知らせです。
2月21日(土) 午前11時頃~午後6時頃まで
阪急百貨店 西宮店 (西宮ガーデンズ内)
http://nishinomiya-gardens.com/index.html
1階 食料品売り場にて(調味料売り場付近です)
お天気が気になりますが、たくさんの方においで頂けますように。
お待ちしております~

2009年02月14日
14日~19日のご注文分の発送は20日(金)以降となります。
いつもおゝ浜のポン酢をご愛顧頂きまして誠にありがとうございます。
インターネットでのご注文に関してのご連絡です。
2月14日(土)~2月19日(木) に
ご注文頂きました分の
発送は20日(金)以降となります。
お急ぎのお客様には、大変ご迷惑おかけいたしますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
今後とも、おゝ浜のポン酢を宜しくお願いいたします。
大浜昌子
インターネットでのご注文に関してのご連絡です。
2月14日(土)~2月19日(木) に
ご注文頂きました分の
発送は20日(金)以降となります。
お急ぎのお客様には、大変ご迷惑おかけいたしますが、
何卒ご了承下さいますよう、宜しくお願い申し上げます。
今後とも、おゝ浜のポン酢を宜しくお願いいたします。
大浜昌子
2009年02月10日
2/14(バレンタインデー)はキックオフ関西・定例交流会
昨日からの雨も止みまして、お昼からは少し暖かくなるようですね。
さて、今週末の2月14日(土)は、
関西の異業種交流会『キックオフ関西』
http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/

という会に参加させて頂き、約一時間お話をさせて頂きます。
先月の大阪産業創造館での創業サポートフェアに続いてですが、
今までやってきた事、得てきた事、やってみてわかった事など、
お伝えしたいと思っております。
創業・起業に関心のある方、起業後間もない方がたくさん参加されると
お聞きしております。
人に教えるという事は、まったくスキルもありませんので、できませんが、
こんな私でも実際にできている。 という事を感じ取ってもらって、元気をだして
いただけたら、幸いです

しゃべる事は、決して得意ではありませんので、
長時間にわたり聞いていただけるよう、練習してます

もしご興味がございましたら、ぜひご参加ください。
どうぞ宜しくお願いいたします。

■□■キックオフ関西 定例交流会(神戸)のご案内■□■
http://www2.odn.ne.jp/kick-off-kansai/page030.html
日時:2月14日(土曜日)
《交流会開始時間》18:00~ 《受付開始》17:30
場所:あすてっぷ神戸 2階 セミナー室3
(神戸市中央区橘通3丁目4番3号)
JR神戸駅より徒歩10分
阪急・阪急(神戸高速鉄道)高速神戸駅より徒歩7分
神戸市営地下鉄山手線大倉山駅より徒歩3分
2009年02月10日
新種?!サンゴショウカリフラワー
お客さんより、見た事もなかった円錐形の野菜を頂きました。

ブロッコリー?
確かに葉っぱは、ブロッコリーと同じです。
お客さん:「名前、聞いたんやけど・・・忘れたわぁ。」
という事だったので、
「新種 ブロッコリー」と入力しググッてみたところ、
「サンゴショウカリフラワー」という名前でした。
よくよく見ても、飽きない形をしております。
ちっちゃーい部分を見ても、大きな部分とおんなじ形をしています。

なんか、かわいい

少しの間癒されてましたが、食べてみる事に。
半分はサッと塩茹でし、もう半分は電子レンジでチンしました。
電子レンジでチンした方が、栄養も逃げず良いと思います。
味はブロッコリーよりもほんのり甘みがあり、
ブロッコリーよりも、センイが細い感じで食感は柔らかめです。
カリフラワーに似てるかな。
あるレストランのオーナーシェフに聞いてみると、
「あぁ、たまに東部市場で出てるよ。」
と言う事でした。
少しずつ流通もしてるみたいですね。
もしスーパーで見かけたら、買うと思います。
あー、おいしかった

2009年02月04日
大阪産業創造館・創業サポートフェア2009☆のご報告
1月31日(土) 大阪産業創造館にて
「創業サポートフェア2009」というイベントが開催されました。
その中で、創業2~3年の起業家の体験談というお話で
約30分間、お話させていただく機会を頂きました。
創業・起業を考えておられる人達が、たくさん集まられ、
全体の来場者が450名を上回ったと聞いております。
3階のオープンスペースにてお話させて頂いたのですが、
60ある椅子席と、あとは通りがかりに立ち止まって聞いて頂く方もおられ、
事前に80部準備してあった資料も、足らなかったようでした。
たくさんの人の前でお話するというのは、とても緊張することですが、
不慣れながらも、一生懸命、自分の経験したことをお話させて頂きました。

伝わりましたでしょうか・・・

”先輩起業家”とつくタイトルでのお話でしたが、
私もまだまだの”ペーペー”でございます。
これからも、自分の事業に精進して参ります。
お聞きくださった来場者の皆様、そして大変貴重な機会を与えてくださった
大阪産業創造館の皆様、
ありがとうございました。
”あの時大浜の話を聞いてよかった” ”あの時大浜に話ししてもらってよかった”
と思って頂けるよう、これからも頑張ります。


写真は、WSWS(ウズウズ:wisdom sharing workshop)という
友人が開催している大阪の起業家勉強会でよくご一緒させていただく、
写真家(フォトグラファー)の東野 千宏 さんが撮ってくださいました。
東野さん、ありがとうございました
